お片付けはおもしろい!

食後のあと片付け

皆さんは、食後の食器洗いは好きですか?

私は家事の中でも食器洗いは大の苦手。

特にシンクに鍋や食器など沢山溜めてしまうと洗うのが嫌になってしまいます。

鍋や食器が溜まればたまるほど見た目が悪くなるので増々モチベーションが下がります。

それなら、モチベーションが下がる前に洗い出来るだけ溜めないようにしていますが、タイミングが上手く行かないときもあります。

鍋や食器を溜めてしまったときでも楽しく食器洗いが出来ないものか?と

そこで、見た目が悪いなら見た目を良くすればやる気を維持できて少しでも楽しくできるかもしれないと思いやってみました。

すると、ちょっと食器の置き方を変えただけで見た目の印象が変わりました!

印象が変わっても全てまだ洗っていない食器には変わりありません。

見た目を良くするポイントは同じ形の食器を重ねること。

まずは、スタッキング出来るガラスのコップを重ね、その他面積の広い食器順に下から重ねていきます。似ている形状の箸やフォーク、スプーンなどは深めのガラス容器(WECK)に立てます。

     こうすれば、省スペース化もはかれて洗い終わった食器も置く場所ができます。

これは、子どもの積み木遊びをヒントに考えました。

同じ形の積み木を積み重ねていけば綺麗に見えます。

そして、積み木をず安定させて積むためには下の土台がしっかりしていない倒れてしまうと考えたのです。

平らで面積の広いお皿の上にはには安定して別の食器がのせられます。三角形の尖った上には積み木をのせられませんよね。

食器は、大➡中➡小と少しずつ小さい食器を重ねて行きます。

さらに、四角いお皿の上には四角いお皿、丸い形のお皿には丸形といった感じで形を統一して重ねていくとよりきれいに見えます。

最初に、無造作に置かれてシンクの中にあるぐちゃぐちゃな印象の沢山の食器も洗う前に整えれば、モチベーションを下げずに食器洗いが出来ました。

そんなこと、考えている間にさっさと食器を洗った方が早いのでは?と声が聞こえてきそうですが、何事も見た目によって、やるか・やらないかの大きく判断をわかれるものです。

なぜなら、人は見た瞬間に何かを感じています。

例えば美しいばらの花を見て瞬間的に「きれいだな」と感じるでしょう。

意識している、していないにかかわらず何かを感じています。

まずは、片付けする前に楽しい気持ちになるよう先に「見た目」を変えてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

お知らせ